1.ハローワークとは

ハローワークとは、「国民に安定した雇用機会を確保すること」を目的として、厚生労働省が設置する行政機関であり、正式には「公共職業安定所」(略称「職安」)といいます。
ハローワークでは、「求職者」には就職(転職)についての相談・指導、適性や希望にあった職場への職業紹介、雇用保険の受給手続きを、「雇用主」には雇用保険、雇用に関する国の助成金・補助金の申請窓口業務や、求人の受理などのサービスを提供しています。

2.ハローワークにおける障がい者就職支援の内容

ハローワークでは、以下のような障がいをお持ちの方のサービスも行っています。
(以下、厚生労働省HPからの抜粋)

  • 職業相談・職業紹介

    ハローワーク障害者の求職登録を行い、専門の職員・職業相談員がケースワーク方式により、障害の態様や適性、希望職種等に応じ、きめ細かな職業相談、職業紹介、職場適応指導を実施している。
    職業相談・職業紹介に当たっては、公共職業訓練のあっせん、トライアル雇用、ジョブコーチ支援等の各種支援策も活用している。
    また、障害者を雇用している事業主、雇い入れようとしている事業主に対して、雇用管理上の配慮等についての助言を行い、必要に応じて地域障害者職業センター等の専門機関の紹介、各種助成金の案内を行っている。
    また、求人者・求職者が一堂に会する就職面接会も開催している。

  • 障害者向け求人の確保

    障害者向け求人の開拓を行うとともに、一般求人として受理したもののうちから障害者に適したものについて障害者求人への転換を勧め、求人の確保に努めている。

  • 関係機関との連携

    的確な職業紹介を行うに当たって、より専門的な支援等が必要な場合に、地域障害者職業センターにおける専門的な職業リハビリテーションや、障害者就業・生活支援センターにおける生活面を含めた支援を紹介するなど、関係機関と連携した就職支援を行っている。

 全国のハローワーク一覧